初期設定❸〜❺【Wi-Fi、sRemo名】《スマート》

2023年12月2日

本設定はスマートモードの説明となります。

初期設定❸【モード選択】

sRemo-R登録画面では以下の画面になります。

無線親機WPSあり : 【スマートモード】①WPS機能により自動設定
無線親機WPSなし : 【スマートモード】②個別にWi-Fiを設定

自宅の無線親機の機能に合わせて上記のどちらかを選択して下さい。

初期設定❹【Wi-Fi設定】

【①WPS機能により自動設定】を選択した場合

①-(1)「①WPS機能により自動接続」をクリックすると以下の画面になりますので、「①無線親機でWPSボタンを押下してWPSモード」にして下さい。。

①-(2)無線親機がWPSモード状態で、sRemo-R右側面(or左側面)の初期化SWを爪楊枝などで「カチッ」と押し込んだ状態で電源を入れて下さい(電源ケーブルを接続)。

①-(3)sRemo本体LEDが点灯となればWPSが成功です。
3回/秒の点滅になればWPS失敗ですので次の【②個別にWi-Fiを設定】で設定を実施して下さい。
(※WPS対応機種でも接続できない場合があります。)

【②個別にWi-Fiを設定】を選択した場合

②-(1)「②個別にWi-Fiを設定」をクリックすると以下の画面になります。
【注意】sRemo-Rの本体LED点滅「3回/秒」状態(親機モード)であることを確認して下さい。(初期出荷で電源ONの約30秒後に自動で親機モード(LED点滅「3回/秒」状態)になります。)

②-(2)自宅の接続するSSIDとパスワードを入力して設定をクリックをお願いします。

②-(3)sRemoの無線接続が成功すれば、sRemo-R本体LEDが点灯となります。常時点灯となったら、画面右下の「次へ」をクリックしてください。
※sRemo-R本体LEDが常時点灯にならない場合は、無線接続に失敗していますので、再度設定して下さい。

初期設定❺【sRemo-R名の登録】

(4)sRemo-R名の登録
本体LEDが点灯していることを確認し、「マイルーム」など任意の名前を入力し設定をクリックして下さい。

※「同じSSIDに接続して下さい」と表示された場合はsRemo-Rに設定したSSIDとスマホ本体のWi-Fiを同じSSIDに接続して設定をお願いします。

sRemo-Rの設定は完了です。AIスピーカと接続する場合は、AIスピーカ関連の設定を実施して下さい。