リモコン設定と操作(141画面)

2019年5月22日

141ボタン画面でリモコンを手動設定する説明を行います。

設定方法

(1)141リモコン操作画面で右下メニューボタンをクリックします。

(2)メニュー画面から「手動設定(設定モード)」を選択します。

(3)設定したいリモコンボタンをクリックします。

(4)「手動」を選択し、ボタン名とボタン色を入力し「設定」をクリック

(5)「手動で学習」を選択した場合は以下の画面となります。
15秒以内にsRemo本体の信号受信部(正面)に家電リモコンから信号を送信してください。

送信に関しては30〜50cmほど離して本体上部の黒い部分(赤外線透過樹脂部)の中心を目指して送信(家電リモコンの設定したいボタンを押下)して下さい。(下図参照)【真正面より10〜30度程度下か上、もしくは左か右から送信する方が成功しやすい(真正面は雑音防止カバーがついています。)】

また、家電リモコン本体のボタンを押す操作は長押しせずに一度のみ軽く押して下さい。長押しすると送信されない場合があり、一度押せば信号は送信されます。
(リモコンを押した後に保存完了まで2、3秒の時間差が発生します。)

設定完了が表示されれば成功となります。ただし、雑音などのため設定が完了しても失敗している可能性もあります。設定後は実際に設定が有効か家電を操作し確認して下さい。設定に失敗した場合でも複数回実施すれば成功しますので、数回は設定を実施して下さい。

機種により登録済みの信号が異なる場合がありますので、設定後は必ず実際に設定が有効か家電を操作し確認して下さい。設定が有効でない場合は「手動で学習」で家電リモコンの信号を記憶させて下さい。

設定したいボタンについて、上記手順(3)から(5)までを繰り返して下さい。

操作方法

リモコン設定が完了したら、画面右上「戻る」をクリックし設定モードを終了します。

設定したボタンをクリックすることでリモコン送信されますので、家電が制御できるか確認して下さい。

(制御できない場合は雑音などにより設定が失敗している可能性がありますので、2・3度は手動設定を試して下さい)